御年賀






けーこ様から御年賀を頂きました。

大伴家持の歌、「新しき 年の初めの 初春の 今日降る雪の いやしけ吉事」を元にしたお品で御座います。

歌の意味は、「新年の初めの初春の今日降る雪のように、良いことが沢山積もりますように」という感じですが、 両手を合わせたセイちゃんは何を祈っているのでしょうか。



願わくば隊の皆が今年も安泰に過せられますように。

明日死ぬかもしれぬ日々ではあるが、否、だからこそいつまでも皆で仲良く過したい。



そんな願いをしているのかもしれません。

ところで、気になるのが、背中を向けている御仁の姿。

御自分の御願い事はもう済んだのでしょうか(笑)

鬼副長の御願い事、可能ならば聴いてみたいですvv。

セイちゃんが「歳に対して、今年は少し鬼副長が優しくなりますように」と祈っているのに対し、傍らで歳が 「今年は、こいつとの仲を深められますように(要深読み)」と祈っていたりしたら、それはそれで美味な設定でございます。

けーこさん、御丁寧に御年賀を頂きまして、どうも有り難う御座いましたvv